eK4事業報告書
119/168

第19回年次大会予稿 「四国学」とは何か ―地域学とeラーニングの融合 ― What is "Shikoku study"? Uniting of regional science and e-Learning 鈴木 正信1* Masanobu SUZUKI 1 滋賀大学経済学部 Faculty of Economics , Shiga University 〒522-8522 滋賀県彦根市馬場1-1 E-mail: m-suzuki@biwako.shiga-u.ac.jp 「四国学」とは,e-Knowledgeコンソーシアム四国が中心となって推進している地域学の取組である.その目的は,コンソーシアムに加盟している四国の国公私立8大学の教育・研究資源を学問体系化した上で,四国の特徴をさまざまな観点から取り上げることにより,四国の魅力の新発見・再発見を促し,さらには四国の未来を構築していくことにある.また,この「四国学」を各大学がeラーニングによって共有するところに,他の地域学には見られない大きな特徴がある.本稿では,コンソーシアムが発足した2008年度から,eラーニングによる単位互換科目の開講が実現した2010年度に至る3年間の事業実施状況について,主に香川大学の活動の紹介と,単位互換科目を履修した学生に対して行ったアンケートの集計結果の分析を行い,あわせて今後の大学における地域学のあり方を展望する. "Shikoku study" is a match of the regional science that the e-Knowledge consortium Shikoku promotes. The purpose is to discover and rediscover the charm of Shikoku and to construct the future of Shikoku by collecting the education and research resource of eight universities to join the consortium. The maximum feature is that each university shares this "Shikoku study" by e-Learning. In this text, it introduces mainly the activity of Kagawa University about the execution condition of three years from fiscal year 2008 to fiscal year 2010. And, after basing the analysis of the questionnaire total result of going to the student who finishes the credit transfer subject, I view the ideal way of the regional science at the university in the future. キーワード: 四国学,e-Learning,地域学,地域史,教養教育 Shikoku study Keyword1, e-Learning,regional science,Regional history,Liberal arts education 117

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です