eK4事業報告書
156/168

【竹内委員】 県の方でも著作権問題の処理については話題にあがり、著作権フリーの写真を作ろうと試みたときに、制作者から著作権を買い上げて、これを素材としてどんどん転用してもらうといった方法があげられた。しかし放送で流すのはいいが、それを撮って授業に使用したり、転売するのは著作権に引っかかってくる。最近NHKもそういった著作権の専門のセクションを作り、そこが著作権のチェックを行い、著作権のクリアを金銭的に解決している。今後、素材を使うために最初の設定をきちんとしていなければ、後々のトラブルの原因となる。行政とやり取りする場合は、始めから相談し、行政が人材育成の教材として始めから著作権をきちんと押さえていれば、その素材はずっと使えると思うので、そういった話し合いをしていくべきだと思う。 【武重先生】回答 著作権に関しては個々の大学が検討を始めているところだが、ガイドラインをeK4で作るということは話に出たので次年度の事業計画にこれを入れている。 【森委員】 広報に関して23年度の事業報告、24年度事業計画で文言はほとんど変っていないが何をどの段階まで広報で発信するかという具体的な内容が分かりにくい。特に文言として「四国学を通じた四国の魅力を全国に発信」となっているが、四国の魅力とは具体的に何か。会報等でここが四国の魅力だということが明記されているのか。せっかく発信するのであれば、四国学の授業の中身に関してポイントを載せていくとか、もう少し具体的な進め方を計画して頂きたい。 外部評価委員の仕事として年度毎の活動計画の達成度を評価するということがあるので、明確な目標を立ててもらい、それがどの辺りまでうまく行っているかというのが分からなければ評価のしようがない。言いにくいことだが、24年度はかなりの部分が「検討する」という文言で終わっていて、目標という部分が見えにくい。具体性を持たせられないかと思う。 【武重先生】回答 ありがとうございます。ご意見を反映して今後の活動に活かしたいと思います。 [深見副会長閉会挨拶] 本日は貴重なご意見をありがとうございました。 竹内先生の行政と一体化して取り組むといったご意見、また森先生の目標をきちんと設定して取り組むべきというご意見、また、コンテンツの提供と使用についてeK4の教育プログラムを構築していければ面白いというご指摘も頂いたように思います。 野嶋先生からは、自校以外の受講者が減っているというご指摘を受けました。これを増やしていくのが大きな課題だと思います。 運営委員会等で今日のご指摘を検討して、今後のeK4に活かすようにしていきたいと思います。今後とも貴重なご意見を頂きたいと思っております。ありがとうございました。 154

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です