eK4事業報告書
69/168

開講大学単位互換大学開講科目名区分担当教員学期・曜日・校時備考講義概要徳島大学鳴門教育大学香川大学愛媛大学高知大学四国大学徳島文理大学高知工科大学四国学e-ラーニングによる非同期型遠隔授業及び歩き遍路体験参加(2泊3日:9月21日~9月23日の3日間(予定),詳細は別途連絡)のため,曜日・時限の設定はありません。(注2)定期試験(レポート)内容についてはe-ラーニング教材の中で説明します。鳴門教育大学地域社会研究藤原伸彦,宮下晃一,梶井一暁,内藤隆,伴恒信,皆川直凡,大石雅章,山本準,立岡裕士,町田哲,山森直人,中津郁子,久米禎子,山根秀憲,曽川京子,木原資裕備考参照【授業の概要】四国の文化アイデンティティたる遍路を体験的・実践的に学ぶことを通じ,地域理解を深め,地域の教育リーダーとしての教員資質を養う。まず,講義により,遍路に関する基礎理解を形成する。遍路の歴史や文化,遍路と地域社会のかかわりなどについて知る。そして,実際に遍路道を歩き,現地体験のなかで地域の伝統や自然を学ぶ。遍路を支えてきた地域の人々とも交流し,その営みの現状や課題を考察する。【達成目標】講義により,地域社会における遍路文化に関する基礎理解を得る。歩き遍路体験により,遍路地域の文化や自然,遍路を支える人々の活動,自治体の取組などを直接知る。以上を通じ,教育や学校にたずさわろうとする者にとっての,地域文化を理解・尊重する基盤的態度・視座を形成する。【成績評価の方法と基準】各回の小レポートと最終レポートにより評価【授業計画】1.授業計画 ガイダンス(1週)2.講義(2~5週)(1)遍路の歴史と社会(2)遍路の文化と教育3.歩き遍路体験(6~14週)(1)事前オリエンテーション(遍路道の歩き方,準備に関する留意点など)(2)歩き遍路体験(2泊3日)・日程:9月21・22・23日の予定・コース:1番札所霊山寺(鳴門市)から12番札所焼山寺・鍋岩(神山町)の予定4.総括(15週)開 講 科 目 詳 細 67

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です