eK4事業報告書
70/168

開講大学単位互換大学開講科目名区分担当教員学期・曜日・校時備考講義概要徳島大学鳴門教育大学香川大学愛媛大学高知大学四国大学徳島文理大学高知工科大学香川大学四国の歴史と文化History and Culture Of Shikoku Area四国学田中 健二, 渡邊 史郎, 林 敏浩後期・月・5【教科書】第1回(ガイダンス)で説明する。【参考書】第1回(ガイダンス)で説明する。【オフィスアワー】第1回(ガイダンス)で説明する。【授業の概要】四国の歴史・文化と、それを生み出した時代背景について講義する。各回では、四国で活躍した人々の事績や、都と四国との結びつき、四国に残された遺跡・史跡、各地の方言、四国に関わる文学作品など、四国の歴史・文化に関わるテーマを取り上げる。【授業の目的・達成目標】自分が暮らす四国地域の歴史と文化について知識を得ることができる。現代的課題でもある四国地域と京阪神地域との結びつきについて理解を深めることができる。本授業での学習を通じて、四国の歴史と文化に関する研究の背景や現状について説明できるようになることが目標である。【授業及び学習の方法】e-ラーニング教材をインターネットで配信する遠隔講義と、通常の対面講義を組み合わせて行う。第1回(ガイダンス)と、第16回(期末レポート)は、通常の対面講義で実施するので、指定の日時に教室に集まること。第2回~第15回は、原則として、インターネットで配信されるe-ラーニング教材を、大学や自宅などで視聴する形で学習する。教材を視聴する際は、話のポイントをノートに書き取るなど、主体的な学習態度を心がける必要がある。受講方法の詳細については、第1回(ガイダンス)で説明する。【成績評価の方法と基準】各回の小レポートと期末テストにより評価する。【授業計画】①ガイダンス②讃岐の古墳と3つの勢力③四国の万葉集と古代史④都へ上る、讃岐へ下る(1)⑤都へ上る、讃岐へ下る(2)⑥都へ上る、讃岐へ下る(3)⑦都へ上る、讃岐へ下る(4)⑧都へ上る、讃岐へ下る(5)⑨平安末阿波武士と仏教文化⑩阿波商人の活躍と江戸時代の経済⑪四国八十八カ所の成立時期をめぐって⑫菊池寛⑬香川の方言(1)⑭香川の方言(2)⑮愛媛を歩く-方言の旅-68

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です